#stayhome な大型連休の過ごし方

LEICA Q + Summilux 28mm f/1.7 (50mm)

もともとゴールデンウィークに帰省するとか遊ぶとかってこととは無縁の人生を送ってきてるんだけど、ただ日常の延長線上で出掛けるくらいのことは例年はしているわけで・・・今年は絶賛 #stayhome 中。だけどそれなりに連休を楽しんではいます。

昼ごはんは Uber Eats

外出はできないんだけど、休日気分はある程度味わいたくってもっぱら Uber Eats で昼ごはん。

LEICA Q + Summilux 28mm f/1.7 (35mm)

最近は国立にあるハンバーガーショップの WAVES がお気に入り。最近、外に出れないからカメラ触ってなかったせいもある上にいつもの MF で普通にピンがボケてるな。

ちなみに毎回、ラッピングもメッセージ付きで楽しい。

LEICA Q + Summilux 28mm f/1.7 (35mm)

ゲームは・・・やりすぎて飽きた

ここんところは外に出れないから家にいるしかないし、そうなるとゲームとかするわけだけど・・・まあ昨今はゲーム屋さんに行かなくてもダウンロードでソフト買えるからね。

NBA 2K20 とか買って延々とプレイしているけど、さすがに何試合も連続でやってると飽きてくる。と思って気づいたら、レギュラーシーズン半分以上プレイ終わってた。そりゃあゲームやりすぎで飽きるわけだ。

まあプレイオフもあるからシーズン自体ではまだまだあるけど・・・連休中にはシーズン終わらないな。

iPad Pro + Magic Keyboard=パーソナルコンピューター

連休中はここの投稿書いていたり、他の執筆作業をしていたりととにかく書き物をよくしていた。そんな中で大活躍だった Magic Keyboard。到着が大型連休前で本当に助かった。MacBook Pro は自宅では基本、書斎スペースでしか使わないんだけど、iPad はそもそも家中で持ち歩いて使っていたからいろいろ便利になった。

特に Magic Keyboard を使い出すようになってからなんだけど、自分の中で iPad Pro=パーソナルコンピュータMacBook Pro=ワークステーション、的な感覚がかなり定着してきた。

もう少しだけ連休は続く

一応自分の連休は次の日曜までの予定。なのでもう少し続く。後半は少し溜まってる本を読んだり動画を見て過ごそうかな。連休が明けたら結構予定盛り沢山で作るものも盛り沢山なので、それまでの間に自分の中にいろいろ取り込む作業しておかないと。

Biography
自己紹介。
1984年4月17日、新潟県新潟市(現中央区)出身、東京都在住。本名は漢字で佐藤信之(大好きだったじーちゃんからもらった大切な名前)だけど、普段は堅苦しいからサトウノブユキってカタカナ表記を使ってる。気まぐれで Anonyz を作ったりしてる人。トレードマークになってるピンクや赤の髪の毛はサトウって苗字がありふれ過ぎているかが故に識別子として、が最初の理由。
Archives
月別記事