My loving computer of old days #1 - SONY VAIO PCG-C1R
これまでにたくさんのコンピュータを使ってきた。大好きになれるものもあれば、好きになれないものもあった。今日は昔使ってて好きだったコンピュータの中から SONY VAIO PCG-C1R について書いてみよう。
SONY VAIO PCG-C1R
SONY VAIO PCG C1R は高校生の頃に使っていた。もともと1999年発売なんだけど、自分は高校に入ってから中古で手に入れた。当時としては珍しくカメラが内蔵されていた。当時は今と違ってカメラ内蔵のコンピュータなんて他になかった。その一方で通信インフラが今と違って90年代後半当時は貧弱だったのもあって、使い道があまりなかった。これもまた事実だった。まあそのカメラで遊んではいたけどね。
Ultra portable.
C1R は iBook G4 を買うまで、大学1年の頃は毎日カバンに入れてよく使っていた。ただ当時のラップトップはバッテリーだけでは長い時間は使えなくて・・・だいたいバッテリーで動くのは2時間。だから電源アダプタは必ず持っていかなきゃいけなくて・・・まあとにかく全てが現代のコンピュータとは全く違ったわけだ。
ただ上の C1R の写真を見てわかるかと思うけど、すごい小さくて軽かった。で、キーボードもフルサイズ。時代は変わったけど、それでもなおいいコンピュータだったと思うなぁ。
今日は SONY VAIO PCG-C1R を紹介してみた。次はどのコンピュータを紹介しようかな。んー・・・たぶんあれかなー・・・じゃあまた次回。